「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ

投稿日:2018年10月31日 9:51 pm


収穫の秋です。土の学校の実習畑は収穫を待つ野菜たちであふれかえっています。キャベツ、ダイコン、ラッカセイ、ジャガイモ、レタス、ハクサイなどなど数えてみたら18種類にも上ります。

土の学校の実習畑は1区画の中に長さ約3mの畝を7本立て、南側から順番にa、b、c、・・gと番号を付けています。畝ごとに栽培する野菜は決められています。このため、隣の区画の隣り合わせの畝と畝をつないでいくとあたかも同じ野菜が横一列に植えられているように見えます。



a畝のジャガイモはまもなく花が咲き、葉が枯れ始めたら収穫です。隣の長ネギは根元に土寄せして白い部分を伸ばそうとしているところです。その次のb畝は夏の終わりにコマツナ、ホウレンソウ、シュンギクを播いてすでに1回収穫、後から播いた廿日ダイコンがそろそろ収穫です。その後コマツナ、ホウレンソウなど2回目の種まきをして芽が出てきたところです。b畝は畝全体を保温効果の高いビニールフィルムで覆い、真冬も葉もの野菜を収穫しようという作戦です。



c畝は春にラッカセイの苗とサトイモの種芋を植え付けました。途中、雑草を抜きまくり、植え付けから半年近く経てやっと収穫期を迎えようとしています。

d畝のニンジンは7月に最初の種まきをしたものの猛烈な日照りが続く中で発芽が思わしくなく、その後追加の種まきを繰り返しました。その結果、同じ畝の中でも発芽の早かったものと遅くなったものとでは育ち方に大きな差がついてしまいました。隣に植えた赤紫がかった葉の色のリーフレタスと葉の色が緑の結球レタスはまもなく収穫です。



e畝のキャベツと茎ブロッコリーは害虫から守るために畝全体を防虫ネットで覆っています。キャベツも葉が巻き始めており、特に頭がとんがった形のみさきキャベツはぎゅっと巻いて中がしまっている分、見かけより重さがあります。




f畝のカブはいまが軟らかでちょうど採りごろ。隣のダイコンもまもなく収穫できそうです。一番端にはスパイラルというとても変わった形のカリフラワーが植わっています。g畝のハクサイは植え付けから4週間経ちようやく葉が巻き始めています。ハクサイも害虫対策は必須なので畝全体を防虫ネットで覆っています。早ければ11月中に収穫できそうです。

一番南のa畝から北側のg畝まで7つの畝のすべてで秋冬野菜が鮮やかな彩りを見せてくれています。収穫は来年の年明けまで続くでしょう。真冬でも自分たちの畑の新鮮野菜を食卓に載せることができるなんて、とてもぜいたくなことだと思いませんか?