「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ

投稿日:2010年4月26日 12:11 am

ようやく春らしくなってきました。気がつくと農園のあちこちに花が咲いています。
去年11月に種まきしたハーブのヒメキンギョソウというのがぴょんぴょんと跳ね出すように出てきました。花が咲いては枯れていくのですが、次々と咲くのでトータルとしては増えてます。



緑肥作物といって、ある程度成長したら畑にすき込んで次の作物のための土づくりに役立てる作物があります。緑肥作物の一つであるマメ科のフェアリーベッチの種を昨年11月に播きました。3月後半くらいからぐんぐん伸び出し今では厚さ30cm位になって畑を覆い尽くしています。このフェアリーベッチも赤紫の花を咲かせ始めています。




畑の端に取り残されたかのように咲いているのは、去年種まきしたものの出来そこなって放置してあった野菜です。黄色い花が咲き誇っているのはサントウサイ。キムチ漬けの材料に使うつもりで種まきしたものの、冬の餌のない時期に鳥に食われて収穫できませんでした。




その隣に薄紫色がかった白い花を付けているのはカブとダイコン。種まきが遅く、まともな大きさにならなかったので一部収穫したあと、放置しておきました。それがこの時期に一斉に花を咲かせているのです。



畑の野菜作りの邪魔になる植物の代表格、ナノハナも次々と姿を現してきました。ナノハナの黄色い花は畑の景観を明るくしてくれるのですが、とても繁殖力の旺盛な植物で、放置しておくと畑をナノハナだらけにしてしまいます。生命力が強く、引っこ抜いて道端に置き去りにしておくと、いつの間にか地面に根を伸ばし生き返ってしまいます。見つけ次第抜き取っていますが、繁殖の速度が早く抜き取り作業が大変です。
サントウサイもカブ、ダイコンもナノハナもみんなアブラナ科。四つ葉のかわいい花を咲かせます。ただかわいいで済めばよいのですが、病害虫が多く、作物としては世話が大変です。

カテゴリー: お楽しみ
« < 11 - 12 - 13 - 14 - 15 > »