「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ
過去の記事
- 2023年7月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(6)
カテゴリー
もち麦の収穫近し、今年こそ豊作を
投稿日:2018年5月9日 12:16 pm
柏たなか農園の主力作物であるもち麦(品種はダイシモチ)の収穫が近づいてきました。穂から先の方に伸びるノゲまで紫色に色づき、畑は幻想的な景観を見せています。
一番先行しているのが隣りの千葉県野田市船形地区と木間ヶ瀬地区で栽培を委託している畑で、すでに畑の大半が明るい紫色に変わっています。これからもう少し紫色が濃くなり先端が首を曲げたようになると収穫適期です。あと1週間から10日で収穫できそうです。
柏市内では利根川河川敷で5haあまりの広い畑を使って委託栽培してもらっています。こちらは昨年11月に2度来た台風による川の増水で種播きが遅れたため生育も遅れました。このため現時点では畑はまだうす緑色で一番上がうっすらと紫色になってきたかという段階。それでもスタートの遅れからするとかなり追いついてきたようで、今月末には収穫できそうです。
一番心配なのが当柏たなか農園の畑で、一部は穂が色づく前に倒伏が始まってしまいました。このまま行くと倒れた麦を起こしながら収穫しなければならなくなり、作業はかなり難航しそうです。
ここにきて心配なのが梅雨入りが早まりそうなこと。雨が続くとその間に麦が倒れてしまい、最悪の場合収穫できない可能性もあります。出来ることなら6月初めまで天気がもってほしいと祈るような気持ちです。
昨年は黒穂病が蔓延したため委託先の分も含めて全体の3分の2をつぶさなければならないというつらい思いをしましたが、今年は種の購入段階で対策(種に農薬を粉衣)したので大きな被害にはなりませんでした。それでも4月中ごろから黒穂菌に侵された穂がポツポツと出てきたので何回も畑を廻って黒穂抜きをしました。
毎年のことですが、何も心配せずにこの時期を過ごすことができるようになるなど夢のまた夢でしかありません。