「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ
過去の記事
- 2023年7月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(6)
カテゴリー
黒穂抜き取り、11日間の死闘
投稿日:2017年4月29日 9:16 pm
もち麦の畑に黒穂病がまん延したため委託を含めて約6haのもち麦畑をつぶさなければならなくなったのですが、黒穂菌が侵入した黒い穂をすべて抜き取れば収穫まで行けるかもしれないとの思いで、先週の月曜日から未来農場の1.6haの麦畑で黒穂の抜き取り作業に突入しました。朝7時から夕方4時過ぎまで、黒い穂を探し腰をかがめて抜き取る作業を続けます。今日で11日目、この間偶然にもほとんど晴天に恵まれ、順調に作業ができたおかげでようやく終着点に近づきました。
1辺が100m以上あるだだっ広い畑です。機械で種まきした筋に沿って1列100m強の麦を一つ一つ調べ、黒穂になってしまった穂を根元から抜き取ります。一直線にすると約4万メートルにもなります。全部抜き取るには何人日かかるのだろうか?最初に見積もってみた結果、約20人日と予測しました。私と畑を手伝ってくれているO氏と2人がかりで10日間、何とかなるだろうと判断し、黒穂抜き取り作業に突入しましたが、現実はそんなに甘くありません。初日の19日はかなり飛ばしたつもりでしたが終わって見ると4万メートル先のゴールがあまりに遠く、どうしようかと頭を抱えてしまいました。
急きょ、これまで畑を手伝ってくれたことのある若者らに片っ端から電話をかけ、助力を頼みました。その結果、1日平均1人来てもらうことができました。若い人たちはかがんだ状態で根元から麦を抜き取る作業が腰の負担が大きいため、半日で音を上げてしまいます。黒い穂は黒穂菌の胞子の塊ですが、胞子はプリンタのトナーのようにまっ黒です。黒穂抜き取り作業はその黒い胞子を浴び吸い込むことになるので、鼻や口の中はマスクをしていてもまっ黒になります。特に若い人たちにつらい仕事です。それでも彼らに手伝ってもらったことで何とか11日間、作業を続けることができました。
この間、飯を食って寝る以外の時間はすべて黒穂の抜き取り作業に費やしました。今日からGWですがそれどころではありません。体力の限りを尽くして、来る日も来る日も黒穂の抜き取りに明け暮れたのはなぜなんだろうか?と考えると、もち麦が全国的な人気商品になるはるか前から柏たなか農園のもち麦を愛用してくださった生協の会員さんや柏市の直売所のお客様への供給だけは続けなければならないという強い思いでした。
黒穂抜き取り作業によりわずかに残ったもち麦がこの後、順調に育って梅雨の直前に刈り取り、収穫まで行けるかどうか、まだまだ心配なことばかりですが、この先はお天気をあてにするしかありません。もち麦がいまどんな状態になっているのか、畑に行かなくても状況を把握できるようにもち麦畑の隅に「定点観測装置」を設置しました。これから収穫までこの装置から送られてくる画像を見ながら次の手を考えます。
カテゴリー:
生育情報
出荷情報
もち麦