「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ

雨の中、スイカ収穫体験を強行

投稿日:2015年8月17日 9:25 pm

 17日は雨降りの中、スイカ収穫体験を強行しました。ずぶぬれになるかもしれないと思いつつ、早朝の段階で申し込み者全員にイベントを実施するとの連絡を入れてしまいました。終日雨といっても小やみになることもあるだろうからそのタイミングで畑に出てもらえば良いと都合よく考えていました。

 イベント開始時間の10時を過ぎても雨脚が弱まりそうもなく、ビニールハウスの中で今日のイベントに関係するレクチャーをしながら空模様を見ていました。柏たなか農園のスイカ栽培、今回収穫するスイカの品種、苗の植え付けから収穫までの作業などの話をした後、スイカの収穫のやり方を説明しました。予め作っておいたスイカジュースも味わってもらい時間をつぶしました。そのうちに雨脚が弱くなってきたのでやっと参加者全員、子供らもいっしょにスイカ畑に出てもらいました。雨でぬかるむ畑で雑草の陰に隠れているスイカを探し出す作業は結構大変です。ハサミをギュッと握ってスイカを探すお母さんらの姿は子供より真剣そうに見えました。



 今回収穫したのは枕スイカという長丸の形をして、皮が厚い=ごみに出す部分が多いタイプです。畑に転がっているスイカは全部で100個以上。このうち大きめのものだけ収穫してもらいました。他に遅く植え付けたアジアンという品種のスイカも少し収穫してもらいました。こちらはラグビーボール型で外側の皮の色が濃い緑で中身が黄色です。

 

 

収穫したスイカを軽トラに積んでビニールハウスまで運び、ハウスの中で収穫したスイカの重さを1個ずつ測りました。やはり、今年の早植えスイカは小ぶりで大きなもので6㎏台です。次に糖度計で甘味を測りましたがかなり弱く10度まで届きません。アジアンの方がいくぶん糖度が高く出ましたがそれでも10に届きません。6月から7月にかけての天候がおかしかったのが響いたようです。



 スイカを割ってみんなで試食しました。大人は我慢して食べてくれますが、子供らは正直です。甘味が乗っていないスイカに露骨にまずそうな顔、やむなしです。

 お昼近くになって雨脚がまたひどくなってきました。最後に収穫したスイカをお持ち帰りいただき解散しました。スイカのできはイマイチでしたが、柏市の北部に残る自然環境豊かな畑で雑草をかき分けながらスイカを収穫するワイルドな体験は参加したお母さんや子供らにはとても新鮮に映ったに違いありません。

 前回のブログで今年4月に「都市農業振興基本法」という法律ができたことを取り上げました。その中で都市農業の一形態である体験農園が「市民が農業、農村と触れあう機会を作る」「市民の農業への理解を深める」などの役割を担うと位置づけられていることを紹介しました。今回のイベントも体験農園の活動の一環です。今シーズンのスイカの収穫体験はもう1回、次の日曜、23日の10時から開催します。ご興味のある方は柏たなか農園(メール:mochi47mugi@gmail.com またはFAX 050-1385-5303)までお問合わせ、お申込みください。
カテゴリー: 生育情報  土の学校  お楽しみ  柏たなか