「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ
過去の記事
- 2023年7月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(6)
カテゴリー
竹の樋で「流しそうめん」にトライ
投稿日:2011年7月30日 7:51 pm
8月7日にたなか農園「土の学校」の夏の集いを開催することにしました。出し物の一つに「流しそうめん」を計画しているのですが、実際にできるかどうかが心配です。そこで30日に近くの竹やぶの竹を使って試してみました。
まず竹やぶまでの草を刈り、人が通れる道を作るところからスタート。竹を伐り出してきて、縦方向に2つに割り、割ってできた断面を紙やすりで研ぎます。竹の中は空洞ですが、節ごとに仕切りがあります。これを鑿で削り落とし、間に妨害物のない樋の形ができます。
畑で使う支柱を3本使って竹の樋を支える台にします。とりあえず台を2組作り、竹の樋を載せました。土の学校の講習会用に使うビニールハウスのわきが坂になっているので、坂の傾斜をそのまま利用してそうめんを流してみました。ゆっくりと流れるそうめん、箸でつまんで取り出すにはちょうど良いくらいの早さです。
そうめんを流すための機能は確認できました。ただし、畑には水道水がないのであまり大量の水を流すことができません。せいぜい大きめのポリタンに水道水を用意するくらいでしょう。とにかくこの装置を使ってやってみることにします。
土の学校の夏の集い、本番は8月7日です。お子さん、お孫さんにも楽しんでもらえる集いにしようと、流しそうめんの他に、スイカ探し大会やバーベキューも予定しています。このところ、真夏にしては気温が低めに推移していますが、当日はどうなるでしょうか? 小雨くらいなら開催しますが、台風が接近というような事態になればこのブログでご連絡します。
カテゴリー:
土の学校
お楽しみ