「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ

麦刈り跡にすぐスイカの畝

投稿日:2011年6月9日 11:45 pm


今週の日曜月曜の2日で麦を刈り、水曜木曜の2日でスイカの畝を立てました。麦刈り跡に残ったワラが天然のマルチ資材となり、スイカに好都合な生育環境になると考えたからです。とはいえ、そう簡単なものでもありません。力仕事の連続で、再び柏駅前の飲食店「SHIN」の若い人たちに手伝ってもらい何とか植え付けまでこぎつけました。

麦刈り跡はワラがびっしり敷き詰められ、そのままではトラクターによる耕うんはできません。ワラがトラクターのロータリーに絡まってしまうからです。ロータリーの幅だけワラを脇に寄せてからトラクターを動かします。途中で元肥を入れ、さらにトラクターで耕します。次にスイカの苗を植え付けるための畝を立て、畝全体をビニールマルチで覆います。



ここまで力仕事の連続です。ようやくビニールマルチに植え穴を開けてスイカの苗を植え付けることができました。おいしいスイカができるかどうかは夏のお天気次第。今年も猛暑が予想されていますが、はたしてうまくいくでしょうか?

体験農園の実習畑では虫たちが集まってきて、いよいよ本格的な攻防戦が始まりました。収穫し残したカブ、ダイコンの葉は長さ1cmから1.5cmくらいの真っ黒なカブラハバチの幼虫にやられて、傘のホネだけ状態が目につきます。

防虫ネットで覆ってあるキャベツ、ブロッコリーの畝にもいつのまにかモンシロチョウが入り込み、羽をばたつかせています。トウモロコシも防虫ネットで覆いましたが、なぜかオオタバコがの幼虫が入り込み、次々と若い葉を食い散らかしています。見つけ次第補殺です。

ニンジンもすでに一部、黄アゲハの幼虫が取りついていました。放っておくとあっという間にニンジンの葉を食べつくしてしまいます。ピンセットでつまんで容赦なく処分します。これから秋まで虫、草との闘いが続きます。

 

カテゴリー: 生育情報  土の学校