「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ
過去の記事
- 2023年7月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(6)
カテゴリー
雑草のジャングルから作物を救出
投稿日:2010年7月20日 11:18 am
梅雨があけて畑を見回すと雑草だらけです。サツマイモは完全に雑草の中に埋没していました。すでにイモのツルが雑草の下に潜り込んできています。サツマイモの収穫時期までまだ2~3カ月あります。この間、次々と伸びるサツマイモのツルが雑草の下に這い込んでしまってはいけません。そこで、雑草のジャングルに潜り込んだツルを畝に戻し、雑草は引き抜き、刈払機で刈り取りました。
1週間前はこんな状態でした。ビニールマルチをかけたサツマイモの畝の周りをイネ科の雑草がびっしりと覆っています。このままの状態でサツマイモのツルを伸ばさせるわけにはいかなかったのです。
寒冷紗で覆ったエダマメの畝も雑草がはびこり、エダマメがとても窮屈そうにしていました。寒冷紗で害虫の侵入を防ぐつもりでしたが、エダマメだけでなく雑草を守ることにもなってしまったようです。急きょ、寒冷紗を外し、畝の雑草を引き抜き、さらに畝の周りの雑草も刈り取りました。ちょうどエダマメの花が咲いています。今度こそ実をつけてくれると期待しています。
雑草に関しては背の高いトウモロコシはあまり気にしないで済みます。先日の強風にも何とか耐えて、アワノメイガ対策も念入りにやっているので、生育は順調。背丈は150~180cmにもなりました。次に心配なのが鳥による食害です。特にカラスには手を焼いています。来月初めころ収穫ですが、うまく収穫まで持っていけるか、期待半分、心配半分です。
体験農園の実もの野菜は病害虫対策に追われながら何とか収穫を続けています。ナス、キュウリなどの木に一部、疲れが見えてきています。中玉のトマトの木を覗きこんでいたらモスラの幼虫のような巨大なイモ虫?を見つけました。長さ10cmはあるでしょう。大きな身体から突起した足でトマトの枝にへばりついています。大きなハサミでバッサリと切り落しました。
カテゴリー:
生育情報
土の学校