「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ
過去の記事
- 2023年7月(1)
- 2022年11月(2)
- 2022年7月(1)
- 2022年3月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年5月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(6)
カテゴリー
畑の近くでキムチ作り教室
投稿日:2010年2月10日 9:53 am
7日(日)、畑の近くの船戸会館(柏市船戸1129)で「キムチ作り/キムチ鍋を楽しむ会」を開催しました。キムチ漬けのもとになっているHS-1という乳酸菌を使ったハクサイ漬けを作るのが“一番の肝”です。参加者で手分けして具材を作りました。ハクサイのHS-1漬けと合わせて熟成を待ちます。
とにかく大量のおろしニンニクをおろし金ですりおろします。
キムチトウガラシとニンニクたっぷりの具材(ヤンニョム)とハクサイのHS-1漬けを容器の底から積み上げて行きます。
漬けこんだキムチは容器に入れて家に持ち帰り、熟成を待ちます。
韓国キムチから抽出して培養したHS-1という乳酸菌が“一番の肝”。参加者には家に帰って自力で作れるか試してもらうため、冷蔵庫に小分けして保管したおいたHS-1を持ち帰ってもらいました。
キムチを漬け終わった後は、キムチ鍋で体を温めました。いい味のキムチ鍋ができました。ご飯は炊いたのですが、おかわりの分までは用意していなかったので、すみませんでした。次に企画するときはご飯を多めに炊いておきます。
とにかく大量のおろしニンニクをおろし金ですりおろします。
キムチトウガラシとニンニクたっぷりの具材(ヤンニョム)とハクサイのHS-1漬けを容器の底から積み上げて行きます。
漬けこんだキムチは容器に入れて家に持ち帰り、熟成を待ちます。
韓国キムチから抽出して培養したHS-1という乳酸菌が“一番の肝”。参加者には家に帰って自力で作れるか試してもらうため、冷蔵庫に小分けして保管したおいたHS-1を持ち帰ってもらいました。
キムチを漬け終わった後は、キムチ鍋で体を温めました。いい味のキムチ鍋ができました。ご飯は炊いたのですが、おかわりの分までは用意していなかったので、すみませんでした。次に企画するときはご飯を多めに炊いておきます。
カテゴリー:
土の学校