「都市」と「近くの農業・農村」を結ぶ柏たなか農園のブログ

ビニールハウスの中で発酵肥料を製造中

投稿日:2010年2月3日 9:37 am


「土の学校」の教室代わりに使うビニールハウスの中で「発酵肥料」を作り始めました。教科書(農文協から出版されている「発酵肥料の作り方・使い方」)には納屋で作るのがよいと書いてあったので、ビニールハウスなら代わりになるかと思い、さっそく試してみました。

落ち葉にヌカをまぜ油かすを加え、水を足すあたりは堆肥の作り方に似ていますが、さらに魚粉、カニがらなど贅沢な材料をふんだんに投入します。複数の微生物による複雑な発酵過程を経て多様な善玉菌を大量に含む肥料ができると書いてあります。実際に作って野菜の栽培過程で使ってみた結果、病害虫、天候異変に対する抵抗力が強くなることが分かりました。それで、体験農園でも利用しようと考えたのです。



発酵のスターターとなるのは味噌作りなどに使う麹菌です。材料に麹菌を混ぜ、水分調整をしたものを山盛りにします。





全体を稲わらで覆っておきます。温度計を差し込み、時々稲わらの間から覗きこみます。




 
温度が上がり、表面近くに白い微生物の層ができてきます。





温度が高くなったら「切り返し」といって内側と外側を入れ替えるように積みなおし、稲わらで覆います。切り返しを何回か繰り返し、1カ月以上かけて発酵肥料を作ります。

カテゴリー: 土の学校